葬礼サービスは船橋市、習志野市、鎌ヶ谷市、八千代市のエリアを中心に公営斎場を利用してのご葬儀のご案内をしております。
喪主様か故人様が四市の住民登録がある場合、公営斎場である馬込斎場(船橋市)またはしおかぜホール茜浜(習志野市)を住民料金にて低価格でご利用いただけます。
本日は「香典袋」についてお話しさせていただきます。
葬儀の際に称する香典袋は100円均一やコンビニで購入できます。表書き以外の中袋の書き方は購入したもののカバーに記入方法が記載されていることが多いので、その通りに記入していただければ良いと思います。重要なのは、香典袋の種類と表書きの2点になります。
まず種類に関してですが、仏式では白黒か双銀の結び切り、神式では双白か双銀の結び切り、キリスト教では水引がないものを使用します。
そして表書きは、仏式では御霊前・御香典、神式では御榊料・御玉串料、キリスト教では御花料・献花料等と記入します。
ただ例外もあり、仏式の浄土真宗においては御霊前と書かなかったり、キリスト教のカトリックでは御霊前と書いても問題はないですがプロテスタントでは御霊前とは書かなかったりもします。
知人・友人のご葬儀の際には宗派が全くわからないこともあると思いますが、その場合は全ての宗派で使用できる御香料と書くのが良い思います。
香典はあくまでお気持ちですので、受け取った側はそこまでマナーに関して気にしてはいないのではないかというのが葬祭業にてお客様を近くで見させていただいてる私の個人的感想です。しかし家族葬が増えてきて、葬儀に行くことが少なくなっている時代だからこそ、このような知識を携えていざというときに自然とマナーを守ることができるととスマートで素敵ですね。
今回は「香典袋」についてお話しさせていただきました。
ご葬儀の事前相談、どのようなご質問も専門スタッフが24時間ご対応致します。
葬礼サービス